ham-R インタビュー

about it Arial, sans-serif; margin:0; padding: 3px 4px; color:#999;”>MIXTAPE 142 – STAYING OCCUPIED by Mixtape Show / Dex Digital on Mixcloud


Listen to swaggg
or
download this episode

INTROLUDE. Knxwledge. – Kafe @Knxwledge
5lack/Slack – ????
Hodgy Beats – Memorex Cds @killhodgy
Rimco – Chrono Trigger ‘Winds of Time’ OC Remix
Sticky – Where’s My Money
Snubnose Frankenstein – The 6th Man @ snubdogg
Key – KeyKey @keiopensdoors
OUTROLUDE. Holy Girl – How to Stay on the Ground (demo clip)

things changed radically for me in some ways and stayed the same in others. we must protect lil b at all costs. thanks to those who waited.

ham-R.

日本語ラップ・ファン、いや、日本の音楽の最先端に興味のある人ならこの名前を知らない人は多分いないと思う。だが、知られているのは名前と音楽だけで、他の事は謎が多い。映像を作るが滅多に画面に顔を出さない。いろんなところで話題になるが自分から自分の話はしないし、インタビューに滅多に答えないらしい。ツイッターはつかわない。ブログは1年前から放置状態。数ヶ月以内に4本ものミックステープを出し、また姿を消す。考えてみれば、それは2年前の話だ。

そう、突然STAY HUNGRY STAY FOOLISHを発表してから既に2年も経っているが、今聞いてもやばい(ご本人の意見はさておき)。

この一連の作品に圧倒され、アルバムに期待していた人は多いはず。わたしもそのひとりだった。

しかし、2年たってもアルバム出ないし、曲も出ない。いったい、ham-rはいま何している?

ということで、本人に6つほどの質問を質疑応答形式で訊いてみた。これはもともとアメリカの雑誌の取材のために行われたインタビューなので、質問は若干「海外視点」になっているかもしれない。ただ、読み返してみたら興味深いものがあったので、本人の許可を得てここにもアップさせていただきました。

↓ ↓ ↓

まずは簡単な自己紹介をお願いします(出身、趣味、ラップ・プロデュースするようになったキッカケなど)

創作活動時の名をham-Rと申します。東京出身。趣味は特にございません。幼少時より映画監督になりたくて、映画に必要な要素を片っ端から習得しようとしたのが音楽活動のキッカケです。長年絵を描いていて芸術全般を勉強していたのですが、20歳位の時に音楽の制作も始めました。その流れで制作会社を立ち上げたり、PV監督を務めたりと、現在も映画を撮るための準備段階にあるような未熟者です。

僕の印象なんだけど、日本語ラップってここ3年までは、オンラインで、しかも無料の作品を出すのはあまり普通ではなかった。でもたとえばアメリカでは、かなり前から、ネットでミックステープを宣伝のツールとしてタダで出すのが当たり前になっています。そのギャップはどこからきたと思います?

なかなか難しい質問です。
日本の国民性は根本的に外来のものに対して閉鎖的なので、おそらくそれが本質的な要因でしょう。島国、小さな国土・高い人口密度であることによって国民の「安定性」に対する欲求が非常に強いので、本来大きな変化を受け入れる体質ではありません。クリエイター・アーティスト単位で言及すると、バイタリティーの低さ、それによる新しいネットインフラに対する認識の甘さが一因なのではないでしょうか。クリエイター・アーティストを支えるサポート側、いわゆる業界の人間というのは既存のシステムから逸脱することを嫌います。短期的には見込める収益を欠くのでプロモーションといえどなかなかフリーコンテンツを扱うインフラを整えようとは考えないものです。それは海外でも同様でしょう。
つまりプロモーションにも関わらず、クリエイター・アーティスト側が自ら動かなければ、「ネットを利用しプロモーションとしてフリーツールを展開する」という概念は発生しない訳です。
ただ、上記の国民性によるものなのか、日本のクリエイター・アーティストの間で、それがなかなか発生しませんでした。直接的なギャップをもたらした原因はそこにあるのかもしれません。

まえ、日本人はパソコンをあまり使わなくてむしろ携帯でネット・メールするとか、という話をした記憶があるんだけど、それも関与していると思います?

携帯の話は、いわゆるガラパゴス化現象を説明したかったのだと思います。ガラパゴス化が世界からの孤立化を招き様々な弊害を各方面に及ぼしていましたが、独自のネット自体は存在していましたし、ユニークな文化を形成できた一面もあるので、必ずしも大きな要因とは言えないかもしれません。

ミックステープの質問の続きですが、早い段階から無料でミックステープを出してた人として、当時の考えについて少し教えてください。

2009年、「A Day On The Way」という最初のミックステープを我が社から発表しました。当時僕の部下だったDJ UWAYこと現ユニバーサルミュージックA&R三上氏と考えていたのは形式の輸入です。質問1にあるような概念を日本で流布する簡単なきっかけ作りをしようとしたのです。三上氏が元々本場アトランタでDJとして活動していてサウスシーンに詳しかったので、内容もDJ DRAMAのGangsta Grillzを日本語で展開する様な設定でプロデュースしました。ただその概念の普及には時間がかかると思いましたし、普及してもすぐに形骸化するだろうという予想を当時から二人でしていました。

両シーンに詳しい人として、今の日本のミックステープの文化や、シーン全体について、海外の人に知ってほしいことなどをきかせてください。

特に今の日本のミックステープの文化や、シーン全体に詳しい訳ではないのですが、既述の予想通り、日本のミックステープシーン自体は形骸化してしまったように見えます。海外の方々にとって真新しいほどの現象は起きていないのではないでしょうか。日本において、シーンとは市場ではなくコミュニティーの様相を帯びています。そこに競争原理が働かなければ、シーンとして海外に紹介出来るほど成熟することは不可能でしょう。また、より的確に作品を理解し、解釈、体系化できる評論家も必要でしょう。

そんな中、シーンと呼べるのかわかりませんが、ニコニコ動画がやはり面白いです。
二次使用の面白さが特筆されがちですが、アマチュアクリエイターのプラットフォームとして、海外のどのサイトと比べても非常に優れていると思います。supercellの活躍は優れた一例なのではないでしょうか。ただし、体系化が難しく、不完全さとかなり限定された趣向が好まれるので。、まだその意味合いを海外に説明するのは難しいかもしれません。

特に影響を受けたアーティストを5人ほどあげるならば、誰かいます?

Hans Zimmer, apoplexy
D’angelo, health
Trevor Horn, view
Pyotr Ilyich Tchaikovsky,Jimi Hendrix,Skreamなどでしょうか。正直、挙げたらきりがないです。日本では中島みゆきの詩の世界に非常に感銘を受けました。

今注目している日本語ラップのアーティストは?
昔から日本語ラップをほとんど聴かないので何とも言えませんが、日本の他のジャンルを見渡しても、Cherry Brownは唯一オリジナリティーがあって面白いアーティストだと思います。それこそ、日本におけるフリープロモーションに関しては彼が先駆者です。彼が的確に動けば、もう少し意義のあるコンテクストを内包した文化が形成されると思います。

ham-rのことを全く知らない、でもラップは好き、という人に、一番オススメな曲は?ミックステープは?
私の今までの作品は実験的で、全て数日で制作した非常にお粗末な物なのでお勧めも特にございません。
来年におそらく最初で最後のアルバムを発表できると思いますが、是非そちらをお楽しみ頂けたらと思います。

MIXTAPE 137 – OHAYOU JAPAN

MIXTAPE 137 – OHAYOU JAPAN

I can’t really write much now. I recorded this last night. I am not in Japan now so I’m obviously safe, sovaldi sale and the friends I’ve been able to get ahold of are all safe, but I’m still pretty upset – so no track breakdown.

The intro probably doesn’t make any sense, sorry. Things are going to be hard for a while, but I figured the very least I could do was post some swagged out cuts to keep people thinking about my friends.

holler→ @dexdigi

予め申しますと、このミックステープは日本在住の方を対象に作られていません。むしろ、俺と同じく海外に住んでいる人たちの為です。

ちょっと説明します。

俺はニューヨーク州在住、カリフォルニア&高田馬場レペゼンのでじです。朝起きてニュースに釘付けになってしまい、ひたすらツイッターをチェックしてた。

東京や福島に住んでいる友達・家族と連絡は一応とれたが、それでも一向に気持ちが晴れず、ずっと心配しまくってた。

しかし一番つらかったのは、俺にはなにもできない、という事実だった。そう思ったけど、いや、一つできることがあるんじゃないかな、とちょっとしたら気づいた。

少なくとも、被災地にいるみなさんのことを、海外にいる人達に考えてもらうことくらいはできる、と思いついた。もちろん、手段は音楽で。俺は別に大物のDJじゃないけど、一つのパイプラインは出来ているし、それを使えばなにかをアピールすることはできるかな、と。

そう思って、日本語ラップのミクステをつくってみました。

曲の内容とか、歌詞とかはあんま気にしてない(どうせリスナーの殆どは日本語わかんないしw)。俺は普段テーマを決めた上で作成するけど、
今回は別にテーマに沿ってポッドキャストを作ったわけじゃないし。まあ、テーマがあるとしたら、俺がかっこいいと思った曲、くらいかなw

なんで、無理して前向きの歌詞だけとか、哀愁ただよう曲とかを入れようとは一切せず、
逆に、日本語ラップのかっこいいとこ、俺を含め多くの人を魅了した日本語ラップのヤバさを海外の人たちにいまこそアピールしたいと思ってつくってみました。

あんまり集中できなかったから、ミックスはそんなによくないし、もっと頑張ればもっといい選曲はできたかもしれない。ただ思いついた曲をバンバン入れてみただけだし、短時間で出したかった、という理解の上で聴いていただけたら、と思います。

あと、著作権に触れるかもしれないというコンテンツも入ってるけど、そっち方面のお問い合わせはツイッターでお願いします。@dexdigi です。

これから色んな形での救援活動が行われると思いますが、取りあえず日本だけではなくて、地球の裏側の奴らも心からみんなの無事を祈ってる、ということをこの一発でみんなにお知らせしたかった。今日、日本語ラップの新しいファンが生まれる。それだけは保証できる。

みなさん、頑張ってください。

Seeda – Intro
Norikiyo – Ore hana no megane
Gasface – Problems
Yuki aka Juto – Show u my mixtape
Cherry Brown – Work Work Work!
S.L.A.C.K. – Deep Shit
Megahi – Kick the Megahi
Seeda ft MoNDoH、NIPPS、AKLO、STICKY、HORI、SLACK、SQUASH SQUAD、H.TEFLON – No One But Us
Ham-R – Can’t Stop
Rau Def – Doggg Race

Nihongo Rap Breakdown – Ep 131 Debriefing

Okay, recuperation so this is late, like everything else is on this site. Sorry.

But anyway, here we go with a breakdown for the last episode in the Nihongo Rap (=”Japanese Rap”) series – ep 131, “Hansei Shitemaasu“, which roughly translates to “I’m soooorrryyy”. The cuts are, in general, about regret, the past, and/or looking forward to the future.

You can play it below, or go check the original post here.

Note that this is only the tracklist – I will be breaking down the actual skit in a future article. You will want to read this.

In the meantime, though, let’s get with these tracks:

MINT – Isoganakya (Gotta Hurry). Somebody feel free to call me out on this, but I forget who actually did this cut first (seriously, someone remind me). Point is, though – it doesn’t matter, because this song is better than that song. @minchanbaby

Cherry Brown – Hayai (Pyuun!) (Fast (Zoom)). I’m not really sure why I didn’t put Cherry Brown in the first episode, but, well, here he is. I think he showed up in The Source Japan (yes, we had one, for like four months), but I lent that issue to my friend and can’t find it now. Cherry makes a lot of weird music – like, a lot – and also produces under the name of Lil’ Yukichi. He also happens to be one of the people who are spearheading this new wave of mixtapes in the Nihongo Rap scene. @twitter.com/cherrycherry_b

A-Thug – Ori no Naka (In the Pen). So this cut is, thematically, pretty easy to understand – references to Scarface, and dude talking about how he spent time in jail, and about his life selling crack. My favorite line:

ヘイズとエクスタシー
Heizu to ekusutashii
Haze and ecstasy

ブラッズとつるみ
Burazzu to tsurumi
Hanging with Bloods*

クラックを造り
Kurakku wo tsukuri
Cooking crack

ブロックを仕切り
Burokku wo shikiri
Running the block

グロックを握り、あ
Gurokku wo nigiri, ah
Gripping Glocks, uh

*I really hope that I’m hearing this incorrectly. Please, let this be wrong.

This sort of talk, of course, is completely unbelievable, and I will personally mail you a dollar if you are able to find five Japanese people that know what the word “Glock” even means. It still sounds cool, though, which is what matters. m/athugscars

AKLO – Chance. From the Aklo 2.0 mixtape, which I recommend – if only for dude’s version of “Forever”. Incidentally, Aklo is also partially the inspiration behind me even doing this series – we had more than a few conversations about the state of Nihongo Rap, and own stance on the importance of mixtapes. Very, very bright dude. This isn’t the best song on the tape, by far – it just fit the theme. m/aklosound

GAGLE – Yuki no Kakumei (Snow Revolution). I swear I’ve heard this sample somewhere – does anyone have any leads? Anyway, Gagle is a pretty respected part of the scene, despite their being from Sendai. I should probably talk more about this at some point, but for a very long time, the general understanding was that if it wasn’t from Tokyo, it wasn’t hip-hop, and it wasn’t worth listening to (though you could argue that Hokkaido natives Tha Blue Herb straightened that out three years before this jawn dropped). This cut is easily my favorite off their 3 Men On Wax record. gagle.jp

PRIMAL , DJ Kohaku, CHIYORI, 02 – Butaiura (Greenroom). Off of DJ Muta’s Character Pack mixtape – which, if you can find, is pretty good. The beat is People Under The Stairs’ Acid Raindrops – and I keep saying this, but seriously, this cut is much better than the original. DJ MUTA’s blog

MINT – “YEAH”de gomakashiteiru (playing it off by saying “yeah”). Okay, that’s a terrible translation, sorry. Anyway, seriously kids, MINT just really goes hard. I was actually done mixing down this episode and chanced upon this cut on dude’s twitter, and absolutely had to fit it in. The hook is really simple, and lyrically actually sort of cheesy, but it’s still just bananas:

おれはずっとこのまま、きっと多分ここなんだ
Ore wa zutto kono mama/kitto tabun koko nanda
Definitely, probably I’ll always be here

YEAHでごまかしてる/自分の居場所探してる
YEAH de gomakashiteru Jibun no ibasho sagashiteru
Playing it off, saying “yeah” searching for my place

Have I mentioned that I’m a terrible translator? I’m a terrible translator. Just trust me, this is a good song.

So that’s what it is for this one – if you have any questions, want to hear on any specific artist, I’m thinking of doing posts on individual artists. Or, you know, if you have comments on the series in general, definitely let me know, either here or via twitter (@dexdigi).

Also, stay on the lookout for the aforementioned article breaking down the skit, and the “Hansei Shitemaaasu” line. It’s shaping up to be pretty interesting.

MIXTAPE 131 – HANSEI SHITEMAAASU


MIXTAPE 131 -反省してまーす

ご無沙汰しております!でじです。今回は(ちなみに前回も悪くないからチェックしてね)、「反省」をテーマにしてミックステープを作ってみた。イントロはちょっと長めなんで文章は極力短くします。では早速トラックリストへ!

doctor Arial, recuperation sans-serif; margin:0; padding: 3px 4px 3px 4px; color:#999;”>Mixtape 131 – Hansei Shitemaaasu by Mixtape Show / Dex Digital on Mixcloud

イントロ:Buddha Brand – 黒船

MINT – 急がなきゃ. またまたオリジナルを遥かに超えてみせるみんちゃん。@minchanbaby

Cherry Brown – 早い[ピューン]. 俺、なんで一回目のやつにCherryさんの曲を入れなかったんだろ・・・まあいいや、ここで入れときます!いまシーンでは、フリーミックステープがちょっとしたブームになってるけど、彼はその火付け役の一人でもあり、あと「Lil’諭吉」名義でトラックも作ってる。生産量がハンパない反面、当たり外れも激しい気もするけど、当たった時は本当にやばい。@twitter.com/cherrycherry_b

A-Thug – 塀の中. この曲に出てる話はかなり信じがたい(クラックって流行ってなくね?そして「グロック」というのがなんことなのか、実際知ってるやつはそれほど多くないと思われる…)けど、今回のテーマに合ってるし、カッコいいから入れてみた。反省はしてるけど、後悔はしてない。m/athugscars

AKLO – Chance. AKLOの「2.0」ミックステープから。本人と何回か会ったんだけど、彼のヒップホップに対する観察力はマジで深いし、このシリーズを始めようと思ったのは、彼の影響もある。間違いなくこれからも注目すべき存在です。m/aklosound

GAGLE – 雪ノ革命. AKLOからの前向きな流れで、仙台からの古典!これ知らない人は多分いなくて、「いまさら」感なくはないと思うけど、まあカッコいいから見逃してください。このネタ、確かどこかで聴いた記憶があるような…知ってる方がいらしたら教えて欲しい。ずっと気になってたから。gagle.jp

PRIMAL , DJ 琥珀, CHIYORI, 02 – 舞台裏. DJ MUTAのキャラクターパーク収録。ビートはPUTSのACID RAINDROPS。毎回こんなこといってわるいけど、内容といい、PRIMALと02とビートの相性といい、こっちの方がオリジナルより好き。これを聴いてからPUTS版を聴いてみたら、後者の方がむしろいい加減なビートジャックにきこえちゃうくらい。ちなみに、キャラクターパーク自体はハンパないからそれもオススメです。DJ MUTAのブログ

MINT – YEAHでごまかしてる. 最初は舞台裏で終わろうと思ってたけど、この曲をツイッターで知って、入れない手は無いと思ってアウトロとして付けた。これ説明に困ります。シンプルなような、でも深い曲。これ聴いてから数日間は、フックを思わず口ずさんじゃう。でなければ、病院に行った方がいい。

今回はこんな感じで!楽しく聴いていただければ幸いですが、みんなの声も聞きたいので、愚痴や、ディス・コメントとかあったら、是非メールかコメント欄でどーぞ!!

ツイッターもやってるからフォローよろしく→@dexdigi